こんにちは、べい(@bei_invest_side)です。
セミリタイアを目指す30代のサラリーマンです。
サラリーマンの人は日々勉強してますか?
私は勉強しています。ただ、それは仕事に関することではありません。
『お金に関することです。』
なぜ私が仕事ではなく、お金について勉強しているのか記事にしてみましたので、参考にしてみてください。
Contents
仕事に関する勉強はお金にならない
言われるがまま情報処理試験を受験し合格する
私は現在システムエンジニアとして働いています。
私の勤めている会社は、情報処理の資格を取得することを推奨していて、入社してから『会社も推奨しているし取ってみよう』となんにも考えず勉強を始めました。
勉強するのは特にそこまで苦ではなかったので、
- 基本情報技術者
- 応用情報技術者
- ネットワークスペシャリスト
と特に問題なく取得できました。
ネットワークスペシャリストは合格率が15%とレベルも高い試験だったので、当時はかなり嬉しかったです!
新人の頃は資格を取得することで、何か変わると思ってました。
実際は資格を取ってもほとんど何も変わらなかった
仕事もこなしながら家では勉強し資格をとっていく過程で、徐々に感じていったことですが、私の会社は仕事をする上でそこまで情報処理の知識を必要としませんでした。
多少知っている単語が増えただけで、そんなものはその場でgoogle先生にでも聞けば済む話です。
そもそも上司で資格を持っていない人なんてごろごろいましたからね。
そして、資格を取ったところで報奨金が出るわけもなく給与が上がるわけでもないです。
ただただ受験料と参考書費用の出費がかさんだだけでした。
資格の勉強はやめることにした
資格を取ることはとてもいいことですし、自分の知識に必ずなりえるものです。
ただ、それを評価するかどうかは『会社次第』です。
私の資格も他の会社であれば評価してくれるところはあるでしょう。
当時新人だった私は何も疑問に持つことはなかったですが、徐々に資格の必要性に疑問を持ち始め、最終的には資格の勉強はやめました。
が、相変わらず会社は資格を勧めてきます。
もちろん中には評価してくれる会社もあるだろうし、転職時のアピール材料になるので資格は意味がないとは言っていません。
私が言いたいのは、『本当に意味のある勉強をするべき』ということです。
資格の勉強をやめて、お金に関する勉強をはじめた
資格の勉強をやめてから、お金の勉強をはじめた
資格を取ってもお金にならないことがわかったので、じゃあお金になる勉強でもするかと考えました。
その頃ぐらいから投資について少しずつ興味を持っているところで、投資を徐々にはじめていきました。
投資をはじめた理由とブログをはじめた理由は、以下の記事に書いていますのでよければ読んでみてください。
お金についての考え方が大きく変わったのは金持ち父さん 貧乏父さんでした。
他の記事でも紹介していますが、本当にお金に対する考え方が変わります!
私も金持ち父さんになるべく、『お金に働いてもらう』手段を学び、実践しはじめました。
行動しながら、さらにお金について学ぶ
調べて良さそうな投資を実践し学ぶ、調べて良さそうな本を読んで学ぶ、人から学ぶを繰り返していきました。今でもその3つは繰り返して学んでいます。
その中で私が心がけていたことは、考えたことは行動に移すということです。
多くの人は考えても行動には移しません。本当に移しません。まじで移しません。
なので、小さくても行動をはじめました。
サラリーマンだけをしているだけでは何も変わりませんので。
少しずつだけでも結果が出始めている
行動と学ぶを繰り返していくことで少しずつですが、結果が出始めてます。
仮想通貨も人より早く行動したことで利益が出ました。
ソーシャルレンディングやロボアドバイザーも1年続けることで利益が出ています。
ブログも始めて一ヶ月ですが、わずかながら収益が出ています。
もしも自分もサラリーマン以上にお金を稼ぎたいと思ったら、行動するしかないです。
なんでもいいから行動してみる
とはいっても何をしていいかわからないと思いますので、いくつか私が実践していておすすめなものを挙げてみます。
投資に偏ってますので、ご了承ください!
【IPO投資】リスク◎ 行動量✕ リターン○
少し行動量が多いが、比較的リスクが少ないものがいいならばIPO投資をおすすめします。
申込み・資金移動・IPOのスケジュールなどを意識しながら行動する必要があり、また当選するための運も必要になります。
ただ、ほとんどマイナスが出ることがないためおすすめします。
【ロボアドバイザー】リスク○ 行動量◎ リターン△
初心者でとっつきやすいのがロボアドバイザーです。
AIが自動で運用してくれるので、最初の設定さえしてしまえばあとは何もすることはありません。
もちろんマイナスが出る場合もありますが、初心者が自分で運用するよりは確実に良いです!
【ソーシャルレンディング】リスク△ 行動量○ リターン△〜○
若干リスクはあるもののリターンはなかなか期待できるのがソーシャルレンディングです。
こちらは時々行動はあるものの、基本的には放置になります。
リスク分散をするためにもいくつかのソーシャルレンディング会社で運用するのをおすすめします。
最後に
サラリーマンだけをしている生活に疑問をもったら、何か行動してみましょう!
いろんなことを知れるし、いろんなひとに会えるし、楽しいですよ!
では、読んでいただいてありがとうございました!